*パソコンからご覧の場合は押しても変化しません*
管理人がツイッター上で書いた、おもに「遊星仮面」のストーリーに関する書き込みです。
2013年8月6日からの任意な内容です。
書き込みは、時系列&内容別に区切り、下記のように並べてました。
選択項目をクリックすると、このページ内の記述箇所に移動します。
略する場合は(略)。あからさまな誤字脱字は訂正。URLは削除するか、該当するページ名に変更。それ以外では原則原文を記載しています。(ただし動画共有サイト名は伏せています。)
「遊星仮面」で戦争発端となったのも、終結へと繋がらせたのも、皮肉なことに広い意味での原爆。どちらでも多大な人命が失われる。漫画版の番外編では、戦後復興されようとする都市が舞台に。★ただ残念なことに、残留放射能には考慮至らず。(略)2013/8/6
「遊星仮面」のリメイクを書くなら、宇宙忍者サップスは10代の少年少女中心にしたい。大人なら、彼らが成長した者か、疎まれ差別される立場の者か。★理由は、主人公と同世代の方がお話が創り易いとか、読者の年齢層にあわせてとか、ではない。それが実際の戦争の、最もダークで悲惨な現実だからだ。2013/8/10
“子供達は戦争には関係ない。子供達を殺すことは人間がやることではない。子供達を戦争に巻き込ませるな!”
その叫びは、私が支援する黎明期TVアニメ『遊星仮面』にもある。特に9、31話。(略)2014/12/18
アニメ「遊星仮面」20話には戦争孤児の悲劇。正確には母親生存だが、敵星人なので強制収容所に。なのでハーフとしての悲劇も…。
最終的に彼は行方不明となり物語的には中途半端。ラストには焦点がズレたような主人公の呟き。そこには戦後の戦争孤児と同世代の原作者が見た現実と、無念さが滲む…。2015/3/25
(略)20話には戦争孤児、及び敵国とのハーフという二重の苦しみを背負わされた幼い少年が。彼は最後行方不明となり、ストーリー的に中途半端だが……戦後の日本がそういう境遇の子供達を救いきれなかった実態を表してるとすれば、この話は重い…。2015/4/6
TVアニメ「遊星仮面」も原爆と深い関連がある作品だ。地球と、友好関係にあったピネロン星との間で起きた戦争。その発端は、工業用の原子核ボンベが意図的に核分裂させられ、原爆となり、それによってピネロン星の住民が大量虐殺されたことによる。
それは、同胞を犠牲にしてまでの陰謀だった…。2015/8/6
『遊星仮面』第5話のラスト、父を殺された少年に主人公が「戦争が悪いんだ」と諭すシーン…。20年近く前の初見時には反発したが、今では……報復の連鎖を防ぐにはこうシメるしかなかったと……あの理不尽な戦争を体験した者にはこう思うしか気持ちの持っていきようがなかったのだと、理解してる。2015/8/27
テロが横行する世の中を憂う。****教徒という理由だけで疑われ排除されるを憂う。多数を救う理屈で少数を犠牲にする空爆が容認されてるを憂う…。一歩引いてみるべきかと。手前味噌ながら「遊星仮面」第9話は今こそ見て欲しい内容。(略)2015/12/6
テロを起こそうとする者に問う。そこにいる子供達…小さき者達は、貴方の敵なのか…?!
人間の良心を問う半世紀前の作品 →「遊星仮面」第9話ステッキィーの最後:(略)2015/12/9
>>>このページの最初に戻る
(略)『遊星仮面』第20話「サップス7号ギルドン」(略)ギルドンと遊星仮面の戦いの陰には、戦時下の子供に対する深刻な人権侵害(敵国人の血をひくハーフへの差別と迫害/戦争孤児の悲惨さ)が描かれてる。2016/3/26
(略)9話「ステッキィーの最後」……子供を戦争に巻き込ませるな!2016/5/29
いゃ~面白い。第12話に出てくるゴロツキーってキャラのことを私は“とんがり○ゲ”と称したが、さる方は“落武者○ゲ”と…。(略)2017/2/14
(略)最終回で描かれる戦争の悲劇は、民間人の大量犠牲。故郷に帰ることを願った女性も、無残にも…。(略)2017/7/8(※現在ツイッター上からは削除)
(略)第1話の最大のキモは、ラスト近くで同胞に銃を向けるキニスキーだと私は思ってる。(略)彼個人の異常でなく戦時の異常なのだ。2017/7/16
(略)この作品は、戦争による最大の被害者は民間人、それも女性や子供であると、一貫して描いてる。#1#2冒頭#5#9#15の一部#16の一部#20#29#31など。そして最終回2017/7/23
(2018年アメリカ・トランプ政権下での)親子を引き離す米の不法難民処理に対しては、マニアックで申し訳ないが、『遊星仮面』第2話での母子引き離しのシーンを思い出した…。
敵星人として拘束され強制収容所に入れられる母親は、地球人の血を引くわが子(乳児)と無理やり引き離され…
ストーリーの展開上、おそらくは永遠の別れに…2018/6/22
>>>このページの最初に戻る
@(会話先)(略)ヘスラーが宇宙船内に侵入したのは、確認の為ではなかったかと。2020/7/6
@(会話先)(略)指輪は、彼にとっては報告義務のない自分だけの「戦利品」に映った? そういう欲で取ったのはないかと…。(略)2020/7/6
@(会話先)『遊星仮面』38話についてですが…
謎は、へスラーがどの時点で宇宙船に侵入し、どの時点で原爆に仕掛けをしたか、になりますね。
爆破直前、アトランタが逃げロバートが倒れてるとこに彼が現れたのは、爆破の確認もですが、自分が確実に逃げれるように船を操作する為だったかも……と考え始めてます。2020/7/7
@(会話先)指輪をヘスラーが戦利品にしたと考えたのは、ある意味制作側の意図があったのではと思って…。
サップス達は、顔こそ凶悪ですが、じつは「悪人」と断定できる人は殆どいない。皆仕事熱心な忠臣で、祖国愛に溢れてるとも言えます…。
そんな中で、ヘスラーだけは卑しい。彼は余計なことをしたのです。2020/7/7
@(会話先)ヘスラーは両親の尊厳をも踏みにじったと感じたピーターが、感情的になって彼を殺す。それもアリだよね~と視聴者に思わす為に。
(でないと普通あの場合、殺さず捕まえますヨ。黒幕が誰かを吐かせる為にも)(略)2020/7/7
@(会話先)あ、私えらい間違いしてる! ヘスラーが指輪を取ってる映像はアトランタの記憶だった!
だったらアトランタはあの場にいた? なぜ止めれなかった…?
謎です!
解決できる案は、逃げてくアトランタの頭脳に、暫くの間船内の様子が転送されてた、ということでしょうか。ロバートの最期を記録する為に。2020/7/7
>>>このページの最初に戻る
なお、アニメ『遊星仮面』のラストの解釈については、意見が分かれてるようだ。
今回紹介したサイトでは「後味良し」としてる。
しかし、こちらの『遊星仮面』評価サイトでは、「必ずしも明るい未来が来るとは限らない」不穏なものだと解釈している。(略)2020/10/25